かくれキリシタンの聖画 小学館 谷川 健一

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

発送方法の指定は出来ません。追跡のない方法で発送する場合があります。値引き交渉や、取り置きには対応しておりません。商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。専用ページの作成は対応できません。タイトル:かくれキリシタンの聖画 小学館 谷川 健一コンディション説明:表紙全体的に経年の使用、保管によります多少のヤケ、汚れ、くすみ、折り痕、スレなどがございます。小口に多少の薄汚れ、くすみがございます。内側ページの状態は概ね良好です。経年のダメージはございますが通読に問題ございません程度です。画像をご覧いただきご判断くださいませ。現状での出品とさせていただきます。検品を致しておりますが1ページごとの細部までの検品ができません。見落としなどある場合がございます。その点をご理解いただきご入札くださいませ。画像にございますものが全てとなります。商品内容:こちらは参考として掲載しております。実際の状態やセット内容はコンディション・写真をご確認ください。島原・天草の乱(1737、38年)以降、キリシタン信仰は、徳川幕府の弾圧によって地下に潜伏した。これを「潜伏キリシタン」「かくれキリシタン」と呼ぶ。 キリシタン信徒たちは、幕府のきびしい探索や死刑の恐怖におびえながらも、ひそかに信仰をつづけた。しかし、ながい年月が経過し、宣教師や聖書を失った信徒たちは、ひそかにかくしつづけた図像をたよりに、マリア像やイエス像を日本風に描きなおし、かすかな記憶をもとに手製の聖書を創造して、それをもとに信仰をつづけた。 以降三百数十年、生月島には、奇跡的に「かくれキリシタン」の信仰がのこされ、今なおマリア像やイエス像が拝みつづけられている。 本書はこれらの図像をもとめ、長年、撮影しつづけたカメラマン中城忠氏の貴重な写真集である。また、民俗学者・谷川健一氏と中園成生氏による図像解説や民俗行事の解説は、「かくれキリシタン」の信仰世界を知る最良の手引きとなっている。さらに、江戸時代の庶民が作り上げた和製の聖書『天地始之事』の全注解も収載している。商品コード:9784096262047管理番号:00Y-240524010010010-000※※※注意事項※※※・商品画像へ、商品本体以外の物や、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。・コンディションランク「キズや汚れあり」以下の商品は書き込み、値札貼り付け、裸本、水濡れ等がある可能性があります。説明文をご確認ください。

残り 1 5190.00円

(52 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから